愛love清里 私の好きな風景 2019
日本全国どこにでもあるような風景かもしれません。
でも私には、とっておきの景色や大自然です
同じ時代にこの世に生を受け共に生きるものたち。
何気ないものに秘めたる小さな大宇宙と神の業。
その奇跡の一瞬求め今日も心の旅に出ようと思うのです。

12月29日 朝日輝くスターライン 12月29日 悠々のきみ

12月25日 神の贈り物 12月25日 クリスマスの奇跡

12月25日 師走羽ばたく 12月25日 白い朝赤い朝
12月14日 蒼い池と白い月

12月14日 冬来たりなば 12月14日 冬の入り口
12月14日 無の大地 12月14日 池に浮かぶコールドムーン
12月1日 落葉の池

12月1日 鈴倉 だんだんの冬 12月1日 冬くる落葉松街道
11月13日 暁に沈むETの月

11月12日 かぐや住むところ 11月12日 天空照らす萬の明かり

11月10日 こげ茶色の秋 11月10日 城址抜ける晩秋の雲
11月9日 山映える池

11月9日 白い木赤い喜 11月9日 落葉始まる県境

11月7日 城址に昇る晩秋の陽 11月7日 われ等に残されたもの

11月5日 仙人乗る雲 11月5日 遅い初便り

11月3日 天空農業やがて来る季節 11月3日 山征する清滝の壁
10月17日 稲穂なくなる前半戦 9月13日 秋駈ける中秋の夜
9月13日 昇る名月 9月9日 早く大きくなぁれ
9月8日 夢羅無等は秋へのプロローグ
9月8日 天空の小さな秋 9月8日 夏の忘れもの

9月7日 光ヶ原 白い風吹く高原 9月7日 カーブの向こうにいる秋

9月7日 光ヶ原 紅葉待つ赤いやつ 9月7日 青柳 だんだん秋

9月6日 人生いまだ上弦の月 9月6日 黄金の台地

9月6日 くびき野きいろく染まる頃 9月6日 サファイヤは9月の池
6月12日 神 降りるとき

6月12日 くびき野見下ろす京ケ岳 6月3日 夕空と早苗大地

5月30日 水に浮かぶ大地 5月25日 緑生まれる池
5月25日 初夏を迎える夢羅 5月25日 緑最終地点

5月25日 明鏡止水の池 5月25日 聖地紺碧

5月18日 むらさきにおう池 5月4日 緑浮かぶ池
5月4日 美土里転生

5月4日 別所川 光ケ原からの贈り物 5月4日 筒方 笑う夫婦山

5月3日 山頂から見えるもの 5月3日 京ケ岳 天空への参道
5月3日 令和満開

4月29日 爽春のいけ 4月29日 関田山脈と雪どけの夢羅
4月28日 深山白い洗礼

4月28日 生まれたての池 4月23日 玄藤寺池 水鏡の桜

4月20日 天空駆けめぐる者 4月20日 坊ケ池サライの桜

4月17日 清里中サライのさくら 4月17日 俺たちのバックネット

4月13日 荒牧城址の若桜 4月13日 桜協演中
4月13日 夜明ける池

4月13日 さくら待つ坊太郎 4月13日 桜前線上昇中

4月13日 溶ける関田山脈 4月13日 春待ち遠し
4月6日 命繋ぐ関田山脈

4月6日 一凛の春 4月6日 満開の白い春

4月6日 我家の朱い姫 4月6日 どこからか来た春

4月6日 ささやき合う春たち 4月6日 生まれたての蒼い妖精

4月6日 最初に上る坂 4月6日 聖地に来る春

4月2日 幸さくら咲く 4月2日 千本松春を待つ
3月23日 龍通る池

3月23日 雪去る夢羅夢羅 3月23日 神々の春集会

3月21日 春分の嵐 3月21日 美登里の勲章

3月21日 春分のつくしんぼう 3月21日 春一番の姫君たち

3月15日 馬待つ人 2月24日 孤高の池

2月24日 桜待つ妙の駒 2月24日 春はもう少し

2月3日 坊ケ池渓谷立春の頃 2月3日 スターライン輝く節分太陽

1月10日 朝霧に浮かぶ東雲の山 1月10日 岡野町 曙の櫛池川

1月1日 還暦の初日の出 1月1日 いつか通った道

1月1日 ふっくらおもちの櫛池川 1月1日 花咲か爺さんの元旦

1月1日 赤池 もみの木とお正月 1月1日 京ケ岳と龍の道

1月1日 櫛池夢羅 幸のふるさと
きよさと坊太郎まつり2018へ